泌尿器科学教室の紹介

教授挨拶

信州大学医学部泌尿器科学教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本教室は50年以上の長い歴史をもっております。
泌尿器科が担当する領域は、非常に幅広く、泌尿器科一般、泌尿器悪性腫瘍治療、
腹腔鏡手術、ロボット支援手術、排尿障害治療、腎移植、感染症、性機能障害、
男性不妊などを取り扱っています。
設立以来の当教室の基本の三原則は、自由、手術、神経泌尿器科学です。

信州大学医学部泌尿器科学教室
教授 石塚 修

自由Liberty

互いに自由に意見を述べることのできる活気ある教室づくりを目指しています。

手術Surgery

泌尿器科学は、外科の一部門より発展した分野です。
基本は職人の世界ともいえる手術です。
ロボット支援手術、腹腔鏡手術をはじめとした手術を行っており、また教育にも力を入れております。

神経泌尿器科学Urodynamics

数ある泌尿器科学の専門分野で、最も泌尿器科医が臨床経験をもとに発展させることのできる分野です。
他の分野からの追随を許しません。
現在、尿路の再生医療へも邁進しております。

スタッフ・認定医・専門医紹介

泌尿器科教室の成り立ち

研究・業績

お問い合わせcontact

信州大学 医学部 泌尿器科学教室への研修・見学・医局へのお問い合わせはこちら